批評の手帖

浜崎洋介のブログです。ご連絡は、yosuke.khaki@gmail.comまで。

2015-01-01から1年間の記事一覧

『表現者』(2016年1月号―64号)に「江藤淳と「交戦権」の回復―「現実」に辿り着くために」を寄稿し、チャンネル桜に出演しました。

表現者 2016年 01 月号 [雑誌]作者: 富岡幸一郎,澤村修治,東谷暁,西部邁,今村有希,城戸朱理,田中和生,浜崎洋介,船戸雅也出版社/メーカー: MXエンターテインメント発売日: 2015/12/16メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る 昨日、「江藤淳と「交戦…

来る11月14日、15日、22日に「国際 三島由紀夫シンポジウム 2015」が開催されます。

そろそろ告知をしなければと思っていたのですが、三島由紀夫の「生誕90年没後45年」に合わせて、11月14日、15日、22日に「国際 三島由紀夫シンポジウム 2015」が開催されます。 場所は、東京大学駒場キャンパス(14日、15日)と青山学院アスタジオ(22日)で…

『表現者』(2015年11月号―63号)に「「左翼」の〈冷たさ=知性〉について」を寄稿しました。

表現者 2015年 11 月号 [雑誌]出版社/メーカー: MXエンターテインメント発売日: 2015/10/16メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る 昨日、「「左翼」の〈冷たさ=知性〉について」を寄稿した『表現者』(2015年11月号―63号)が自宅に届きました。 …

『「反知性主義」に陥らないための必読70冊」』が本になりました。

「反知性主義」に陥らないための必読書70冊作者: 文藝春秋,文芸春秋=出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/10/26メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 以前、『文学界』7月号の企画「戦後70年大型企画―『反知性主義』に陥らないための必読書…

今日の『朝日新聞』朝刊(9月27日付)に福田恆存の紹介記事が載りました。

今日の『朝日新聞』朝刊(9月27日付)に、「文化の扉―はじめての保守 日本、独特の「ねじれ」内包」という題で、福田恆存の紹介記事が掲載されています。私も簡単なインタビューに答えています。 それにしても、ついに福田の論敵『朝日』にも福田恆存の紹介…

『文藝春秋SPECIAL』(2015年秋号)に白井聡氏×三浦瑠璃氏×浜崎の座談会「30代論客白熱討議―あの戦争の呪縛を解く」が掲載されました。

文藝春秋SPECIAL 2015年 10 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/08/26メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る 白井聡氏×三浦瑠璃氏×浜崎の座談会「30代論客白熱討議―あの戦争の呪縛を解く/満州事変から安倍談話まで」を掲載した『…

『表現者』(2015年9月号―62号)に「その場凌ぎの成れの果て―無脊椎国家日本を思う」を寄稿しました。

表現者 2015年 09 月号 [雑誌]出版社/メーカー: MXエンターテインメント発売日: 2015/08/17メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る 今日、「その場凌ぎの成れの果て―無脊椎国家日本を思う」を寄稿した『表現者』(2015年9月号―62号)が自宅に届き…

『新潮』(2015年9月号)に古井由吉『雨の裾』の書評「『翁』の文学の到来」を寄稿しました。

新潮 2015年 09 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2015/08/07メディア: 雑誌この商品を含むブログ (3件) を見る 古井由吉氏の短編集『雨の裾』(講談社)の書評「『翁』の文学の到来」を寄稿した『新潮』(2015年9月号)が昨日、自宅に届きました。…

『すばる』(2015年9月号)に中島岳志氏との対談「福田恆存と読む、戦争、戦後」が掲載されました。

すばる2015年9月号出版社/メーカー: 集英社発売日: 2015/08/06メディア: 雑誌この商品を含むブログ (3件) を見る 中島岳志氏との対談「福田恆存と読む、戦争、戦後」が掲載された『すばる』(2015年9月号―明日発売)が、今日、自宅に届きました。中島さんと…

文藝春秋編『戦後70年 日本人の証言』(文春文庫)が発売になります。

戦後70年 日本人の証言 (文春文庫)作者: 文藝春秋・編出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/08/21メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 以前『文藝春秋』(2015年1月号)に寄稿した「福田恆存が抱いた危惧」を再録した文藝春秋編『戦後70…

『正論』(2015年9月号―戦後70年特大号)に西部邁『生と死、その非凡なる平凡』(新潮社)の書評を寄稿しました。

正論2015年9月号出版社/メーカー: 日本工業新聞社発売日: 2015/08/01メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る 今日、西部邁著『生と死、その非凡なる平凡』(新潮社)の書評「一人の男としての〈自己解釈〉と喪失」を寄稿した『正論』(2015年9月号…

『表現者』(2015年7月号―61号)に「『沖縄問題』とは果たして問題なのか―その「偽善と感傷」の姿」を寄稿しました。

表現者 2015年 07 月号 [雑誌]出版社/メーカー: MXエンターテインメント発売日: 2015/06/16メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る 昨日、「『沖縄問題』とは果たして問題なのか―その「偽善と感傷」の姿」を寄稿した『表現者』(2015年7月号―61号…

明日、TOKYO-FMの「TIME LINE」に出演します。

直前の告知になってしまいましたが、明日15日、TOKYO-FMの番組「TIME LINE」に出演します。 以前書いた「宿命としての大東亜戦争―小林秀雄はなぜ反省しなかったか」(『文藝春秋SPECIAL』2015年季刊春号)を読んで下さっての依頼のようですが、なぜかラジオ…

『文学界』(2015年7月号)の「戦後70年大型企画―『反知性主義』に陥らないための必読書50冊」という特集に寄稿しました。

文學界2015年7月号出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/06/05メディア: 雑誌この商品を含むブログ (4件) を見る 明日発売の『文学界』(2015年7月号)「戦後70年大型企画―『反知性主義』に陥らないための必読書50冊」という特集企画に小文を寄稿しました…

『正論』(2015年7月号―初夏増大号)に「言葉という過去を守る」を寄稿しました。

月刊正論2015年7月号出版社/メーカー: 日本工業新聞社発売日: 2015/06/01メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る 昨夜、『正論』(2015年7月号―初夏増大号)が自宅に届きました。今回は、「戦後思潮を考える―保守編・日本のための五冊」という特集…

『国語教室』(大修館書店)に、「小林秀雄の〈批評=学問〉論―『国語教育』の在り処」を寄稿しました。

国語の先生向けの雑誌『国語教室』(101号/2015年5月25日発行)のなかにある「批評と鑑賞」というコーナーに、「小林秀雄の〈批評=学問〉論―『国語教育』の在り処」という文章を寄稿させていただきました。 『アフター・モダニティ―近代日本の思想と批評』…

河出書房新社から『総特集・福田恆存-人間・この劇的なるもの』が刊行されます!

福田恆存: 人間・この劇的なるもの作者: 河出書房新社出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2015/05/22メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (8件) を見る 「大阪都構想」の住民投票も終わり大阪市の存続が決まったこのタイミングで、もう…

「大阪都構想」批判12―藤井先生を応援します。

いよいよ、〈大阪市解体構想=大阪都都構想〉の是非を問う住民投票が明日に迫りました。 今さら、私が「大阪都都構想」を批判するまでもなく、少しでも情報を正確に知ろうとしている皆さんにはそのデタラメさは明らかだと思います。 しかし、この度の「大阪…

『群像』(2015年6月号)に、大澤真幸氏『〈世界史〉の哲学―イスラーム篇』の書評「『近代化』を拒むイスラーム」を寄稿しました。

群像 2015年 06 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/05/07メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見るの哲学 イスラーム篇" title="の哲学 イスラーム篇">の哲学 イスラーム篇作者: 大澤真幸出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/04/09メ…

「大阪都構想」批判11―藤井先生を応援します!

いよいよ「大阪都構想」の住民投票まで11日になりました。この度は、藤井先生の「大阪都構想」批判の根本哲学が分かる動画となっています。つまり、「自治」とは何かということを突き詰めながら、「大阪都構想」というものが完全な「詐欺」であることを明か…

『新潮』(2015年6月号)に、西川美和『永い言い訳』の書評「『関係』することの謎を語るために」を寄稿しました。

新潮 2015年 06 月号 [雑誌]出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2015/05/07メディア: 雑誌この商品を含むブログ (2件) を見る永い言い訳作者: 西川美和出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/02/25メディア: 単行本この商品を含むブログ (24件) を見る 初めて…

「大阪都構想」批判10―藤井先生を応援します!

いよいよ「大阪都構想」の是非を決める住民投票まで2週間余りとなりました。藤井先生の動画紹介としては、これが最後となるかもしれませんが、この『大阪都構想が日本を破壊する』(文春新書)に基づいた総括的動画を見れば「大阪都構想」のトンデモさは明ら…

「大阪都構想」批判⑨―藤井先生を応援します!

最近、風邪で臥せっていたせいもあってHPの更新が遅れてしまいました。が、いよいよ〈大阪市解体構想=大阪都構想〉の住民投票まで後三週間となりました。藤井先生が言われるように、大阪市民が本当に「思考停止」しているか否かが問われる住民投票だと思い…

『表現者』60号発売告知+「大阪都構想」批判⑧―藤井先生を応援します!

表現者 2015年 05 月号 [雑誌]出版社/メーカー: MXエンターテインメント発売日: 2015/04/16メディア: 雑誌この商品を含むブログ (2件) を見る 4月16日発売の『表現者』(60号/2015年5月)に、「ロレンスとピケティ―その人間観をめぐって」を寄稿しました。正…

アレクセイ・ゲルマン『神々のたそがれ』が凄い!

私が学生の頃ですから、もう15年も前のことでしょうか。ヴィターリー・カネフスキーの映画『動くな、死ね、甦れ!』(1989年/モノクロ/105分)と共に見た、アレクセイ・ゲルマンの映画『フルスタリョフ、車を!』(1998年/モノクロ/150分)の衝撃は今で…

「大阪都構想」批判⑦―藤井先生を応援します!

この度は、「藤井教授の大阪都構想(7)大阪都構想など「論外」である」(超人大陸2015年4月6日号)のご紹介です。徐々に〈大阪市解体構想=大阪都構想〉が「論外」であるということの認識は広がりつつあるとは思うものの、もうひと押しです。是非、ご覧下…

『すばる』(2015年5月号)に西村賢太『無銭横町』」の書評「ユーモアとしての『私小説』」を寄稿しました。

すばる2015年5月号出版社/メーカー: 集英社発売日: 2015/04/06メディア: 雑誌この商品を含むブログ (4件) を見る 今朝、西村賢太『無銭横町』(文藝春秋)の書評「ユーモアとしての『私小説』」を寄稿した『すばる』(2015年5月号)が自宅に届きました。西村…

4月3日付『日本経済新聞』夕刊に紹介記事が載りました。

4月3日付『日本経済新聞』夕刊で、「文芸批評、30代が頭角―先達の思想くみ時代読み解く」という記事の中で、福嶋亮大氏と大澤聡氏と宮澤隆義氏の仕事と共に、私の仕事も紹介されました。 記事の中では柄谷行人氏からの影響のことが強調されていますが、今と…

「大阪都構想」批判⑥―藤井先生を応援します!

この度は「『新幹線プロジェクト』で『大大阪』をつくれ!」(超人大陸2015年3月30日号)の動画紹介です。前回の「リニア整備」から見た「大阪都構想」批判の延長線上の議論になっています。いかに、インフラ整備が都市経済、ひいては国家経済を牽引していく…

「大阪都構想」批判⑤―藤井聡先生を応援します!

この度は、「『都構想』で大阪はダメになる 〜リニア整備の視点から〜」(超人大陸2015年3月23日号)の動画紹介です。将来の「リニア整備=都市整備」の観点から「大阪都構想」(実質は、「大阪市解体構想」)批判ですが、本当に藤井先生の頑張りには頭が下…